-
マスコミが伝えないネット選挙の真相
¥700
送料込みです。 株式会社世論社 代表取締役 高橋茂 著 2013年夏、遂に解禁となった「ネット選挙」。 ホームページやブログ、SNSなど インターネットによる選挙活動とは、 具体的にどういうものだったのか? そして、この新しい選挙の形は、 日本の政治をどのように変えていくのか? ネット選挙を導入した初の国政選挙の結果を踏まえ、 『デジタル軍師』高橋茂が、わかりやすく解説する 第1章 灼熱のネット選挙狂騒曲 第2章 ネット戦略で自民が先行 第3章 ソーシャル・メディアの威力 第4章 解禁前のネット選挙戦 第5章 ネット選挙解禁前夜 第6章 候補者のネット選挙戦略 第7章 政党・政治団体のネット選挙戦略 第8章 有権者にとってのネット選挙 第9章 日本の政治が変わる
MORE -
長野10月革命〜日本初のネット選挙はこうして行われた
¥1,100
田中康夫横浜市長選挙出馬表明記念! ネット選挙解禁(2013年)の13年前に、長野で「革命」と呼ぶべきムーブメントがあった。 デジタルを駆使する名も無き市民たちの戦いを追う、迫真の長編ドキュメンタリー!
MORE -
黒島を忘れない【愛蔵限定版】
¥1,100
送料は無料です。 著者のサインをご希望の方は、ご購入申し込み時の「備考欄」に「サイン希望」とお書きください。 今甦る、戦争と愛情と、思いやりの記録 2008年11月、ひとりの映画監督が亡くなりました。 小林広司、享年51。彼が晩年取り組んでいたテーマがあります。 それは鹿児島沖に浮かぶ小さな島「黒島」と、不時着した若き「特攻隊員」たちの物語でした。 私達は彼の残した原稿と、その「思い」を本にしました。 それは「愛する人のために命をかけた」若者と、「無心で助けた」島の人々との物語。 黒島は鹿児島沖に浮かぶ、人口200人にも満たない小さな島です。 太平洋戦争末期、そこに墜落、もしくは不時着した若き特攻隊員たちと、島の人々との「命を賭けた」交流が始まります。 あの時代の喜びも悲しみも切なさも辛さも、黒島だけが全て憶えてくれていた。 だから私たちも、黒島を忘れない。
MORE